オンライン授業になり必要になってくるのLaTeX導入の仕方を説明する。文法については別記事で説明する。


homebrew
の導入

homebrewを導入済みの人は一瞬無視してください。

まず、ターミナル.appを開く

1

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"

を貼り付けて実行(Enterを押す)

しばらく(10分くらい)待つ、文字が出るのが終わったらターミナルを一旦閉じる。

mactexの導入

ターミナルに以下を貼り付けて実行

 brew cask install mactex-no-gui

文字が出るのが終わったらターミナルを一旦閉じる。

10〜20分待つ。

ターミナルに以下を貼り付けて実行

 sudo tlmgr update --self --all

パスワードを聞かれるので、打ち込む

だいたい10分から120分かかるのでお昼ご飯でも食べてるといいと思う

もし、tlmgr not foundとか言われたら、一回ターミナルを閉じてもう一度打ち込む


latexmk
の導入

latexmklatexmk report.texと打つとpdfを作ってくれるコマンド

その設定をする。

ターミナルで以下のように打つ

 touch ~/.latexmkrc
 open -a TextEdit ~/.latexmkrc

ファイルが開くので、以下をコピペする。

!/usr/bin/env perl
 LaTeX
 = 'platex -synctex=1 -halt-on-error -file-line-error %O %S';  max_repeat = 5;
 BibTeX
 $bibtex = 'pbibtex %O %S';
 $biber = 'biber --bblencoding=utf8 -u -U --output_safechars %O %S';
 index
 $makeindex = 'mendex %O -o %D %S';
 DVI / PDF
 $dvipdf = 'dvipdfmx %O -o %D %S';
 $pdf_mode = 3;
 preview
 $pvc_view_file_via_temporary = 0;
 if ($^O eq 'linux') {
     $dvi_previewer = "xdg-open %S";
     $pdf_previewer = "xdg-open %S";
 } elsif ($^O eq 'darwin') {
     $dvi_previewer = "open %S";
     $pdf_previewer = "open %S";
 } else {
     $dvi_previewer = "start %S";
     $pdf_previewer = "start %S";
 }
 clean up
 $clean_full_ext = "%R.synctex.gz"

保存して終了


VScode
のインストール

https://code.visualstudio.com/download

から、ダウンロード・インストール

ここから

ex: texと打つと出てくるLaTex Workshopをインストール

VScodeの設定

ここから

ここに行って


これを押すと、設定ファイルが開くので

(もし今まで弄ってないなら)最初からある内容は全て消して以下をコピペする

{
“[tex]”: {
“editor.suggest.snippetsPreventQuickSuggestions”: false
},
": {
"editor.suggest.snippetsPreventQuickSuggestions": false }, "latex-workshop.intellisense.package.enabled": true, "latex-workshop.latex.clean.fileTypes": [ "*.aux", "*.bbl", "*.blg", "*.idx", "*.ind", "*.lof", "*.lot", "*.out", "*.toc", "*.acn", "*.acr", "*.alg", "*.glg", "*.glo", "*.gls", "*.ist", "*.fls", "*.log", "*.fdb_latexmk", "*.snm", "*.nav", "*.dvi", "*.synctex.gz" ], "latex-workshop.latex.outDir": "out", "latex-workshop.latex.recipes": [ { "name": "latexmk", "tools": [ "latexmk" ] }, ], "latex-workshop.latex.tools": [ { "name": "latexmk", "command": "latexmk", "args": [ "-silent", "-outdir=%OUTDIR%", "%DOC%" ], }, ], }






Snippet
の登録

snippetとは同じコードを何度も打たなくていいように、テンプレートとして登録するものである。

ここから

ここに行って

Latexと打ち込むとlatex.jsonが開く

ここに以下をコピペする。





{
     "report": {
         "prefix": "report",
         "body": [
             "\documentclass[${1:a4paper,11pt}]{${2:jsarticle}}",
             "",
             "\usepackage{amsmath,amsfonts}",
             "\usepackage{bm}",
             "\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}",
             "${3}",
             "",
             "\begin{document}",
             "",
             "\title{${4}}",
             "\author{${5}}",
             "\date{${6:\today}}",
             "\maketitle",
             "",
             "",
             "$0",
             "",
             "",
             "\end{document}"
         ],
         "description": "レポート"
     }
 }

これで

+ Nで新規ファイルを作成new.texと名付けて保存reportと打つと補填が出てきて

こうなる

ここで + option + Bを押すと

これが出る。

クリックすると右側にリアルタイムで更新されるプレビューが出る。

以上!!!!

カテゴリー: 未分類

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です